
編んだ後の材料は、色々です。
30㎝ほどの物は、まだ使えます。
20㎝の程の物も、それなりに使えるのです。
それらはストックして置き、後日まとめて活用します。
乞うご期待!
しかし、それ以下になるとごめんなさい。😢
勿体ないですが、捨てる以外ないのです。m(__)m
残った材料を、どう使うか!
それを考えながら片付けていると、もう次の形が浮かんで来ます。すると、またチャレンジしたくなる。
困った人です。 (^_-)-☆
編んだ後の材料は、色々です。
30㎝ほどの物は、まだ使えます。
20㎝の程の物も、それなりに使えるのです。
それらはストックして置き、後日まとめて活用します。
乞うご期待!
しかし、それ以下になるとごめんなさい。😢
勿体ないですが、捨てる以外ないのです。m(__)m
残った材料を、どう使うか!
それを考えながら片付けていると、もう次の形が浮かんで来ます。すると、またチャレンジしたくなる。
困った人です。 (^_-)-☆
山のツル科植物で編んだものです。パーツを合わせることで、私のカゴという概念から脱した気になっています。☺
生花やドライフラワー、アートフラワー等を生ける花かごです。窓辺やテーブルの上等の空間で、森の息吹を感じ、安らぎを感じて頂けるならと作って見ました。(^^)/
¥3,000
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
バイン・クラフト Pacha 島根県鹿足郡吉賀町柿木村下須742 0856-79-2370
コメントをお書きください